商品情報にスキップ
1 4

雫寺(ご参考用)

雫寺(ご参考用)

Setouchi area

Contact to seller ×
Query submitted
雫寺は、一碗の茶を喫し、墨跡と向き合い、命をつなぐための食を味わい、心身の垢を洗い流し、庭を散策し、といったさまざまな体験を通じて、禅とはなにかを感じるための場です。
広大な境内には、滋賀県から移築した17世紀の堂宇や、復元された千利休の茶室、建築家・建築史家の藤森照信が、山陽道から瀬戸内一帯を象徴する植物の松を多用して設計した社務所などが点在し、その建物の間を結ぶように、庭園が配されています。

【禅体験】
 坐禅・写経・禅体験(日帰り)
境内に禅堂(大徹堂)や写経道場(非佛堂)があり、お申込みいただければどなたでも気軽に坐禅や写経の体験ができます。日帰り禅体験のプランもございます。

【抹茶体験】
お茶室 /  お茶事
茶道の流派の一つである表千家のお茶室で、お抹茶をお楽しみいただけます。また、茶事などの会場としてもお使いいただけます。

住所:東京都ダミーダミーダミー  [map]

宗派:臨済宗

志納方法:現金

拝観時間:9:00−17:00(最終受付は16:30まで)

ご注意事項:
こちらのお寺はSHIZUKU内で予約を承ることができません。お寺のWEBサイトまたは直接ご確認ください。

所要時間(期間): 2〜4時間

詳細を表示する